創星会
食品栄養科学部ホームページ
お問い合わせ
トップページ > ニュース・会報

学部内ニュース

第16回創星会(ホームカミングデー)のご案内

(2024年10月7日)
今年度も昨年度に引き続き、ホームカミングデー(第16回創星会)を開催致します。
大学祭(第38回剣祭)1日目に学内に創星会ブースを設置し、社会で活躍する卒業生・修了生をお招きします。卒業生・修了と在学生との交流はもちろんのこと、卒業・修了生同志も久しぶりに顔を合わる機会として、ご好評をいただいております。
小さなお子様連れの方も大歓迎です。皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
ホームカミングデーの参加は無料ですので、直接ブースにお越しください。
また、今年度は、ホームカミングデーの後に懇親会を行います。
ホームカミングデーにご参加された方は参加費無料にてご参加いただけますので、こちらも併せてご来場ください。
 
日時:令和6年10月26日(土)
ホームカミングデー 13:00~15:00
場所:食品栄養科学部棟3F 5314教室 、5319教室
懇親会 15:30~
場所:静岡県立大学 草薙キャンパス はばたき棟(管理棟)地下1階レストラン

詳細はこちら(PDF、右クリックで保存してください)

第15回創星会(ホームカミングデー)のご案内

(2023年9月19日)
今年度も昨年度に引き続き、ホームカミングデー(第15回創星会)を開催致します。
大学祭(第37回剣祭)1日目に学内に創星会ブースを設置し、社会で活躍する卒業生・修了生をお招きします。卒業生・修了と在学生との交流はもちろんのこと、卒業・修了生同志も久しぶりに顔を合わる機会として、ご好評をいただいております。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
ホームカミングデーの参加は無料ですので、直接ブースにお越しください。
 
日時:令和5年10月28日(土) 13:00~
場所:食品栄養科学部棟3F 5314教室 、5319教室

詳細はこちら(PDF、右クリックで保存してください)

第14回創星会(ホームカミングデー)のご案内

(2022年10月4日)
今年度は、3年ぶりとなるホームカミングデー(第14回創星会)を開催致します。
大学祭(第36回剣祭)1日目に学内に創星会ブースを設置し、社会で活躍する卒業生・修了生をお招きします。毎回、卒業生同士や在学生との交流を気軽に楽しめると好評をいただいておりますので、皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
ホームカミングデーの参加は無料ですので、直接ブースにお越しください。
※注:新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンライン開催になる場合がございますので、ご来校を予定されている方は、創星会ホームページでご確認してからお越しください。

日時:令和4年10月29日(土) 13:00~
場所:食品栄養科学部棟3F 5314教室 、5319教室

詳細はこちら(PDF、右クリックで保存してください)

創星会が「静岡県立大学同窓会連合会」に加入

(2021年3月8日)
創星会はこのたび、「静岡県立大学同窓会連合会」に加入致しました。
「静岡県立大学同窓会連合会」は、県立大学の卒業生・修了生が「それぞれの同窓会の垣根を越え、横のつながりを強めよう」という構想の下、2019年10月26日に発足した組織です。

静岡県立大学同窓会連合会の設立準備段階で、創星会にも参加のお誘いを頂き、創星会役員で様々な意見を交わし議論した結果、連合会への加入を決定致しました。

連合会には現時点で、おおとり会(静岡女子短期大学・静岡女子大学卒業生の同窓会)や他学部の各同窓会が加入しています。
連合会の規約やその他詳細については、ほぼ決定されましたが、一部今後審議される予定となっています。

OB&OGおよび在学生の就職に関わる情報募集

(2021年3月3日)
平素より創星会に格別のご高配を賜り、誠に有難うございます。
創星会活動の一環と致しまして就職に関する情報交換の場を提供させていただきたく、皆様にお願いとお知らせでございます。

OB&OG皆様(の所属先)がお持ちの就職情報を、創星会メーリングリスト配信や創星会ホームページへ掲載してみませんか?
掲載内容の例として、“貴社で在学生やOB&OGを対象とした採用計画がある”、“在学生対象にZOOMで説明会をしてみたい”、“インターンシップに関する情報を在学生に優先的に知らせたい”、などなどOB&OGおよび在学生の就職に関わる情報を随時募集いたします。

情報を提供してくださるOB&OGの方には、謝礼としてQuoカード3000円分をお渡しいたします。掲載内容に関する問い合わせに対して、御対応いただけると幸いでございます。

情報提供は、以下のメール宛てにご連絡ください。個別に対応させて頂きたく存じます。
どうぞよろしくお願い致します。

2021年3月3日
創星会会長 三好規之
souseikai@u-shizuoka-ken.ac.jp

新型コロナウイルス感染症の影響による奨学金の返還に関するご案内

(2020年5月7日)
新型コロナウイルス感染症の影響により、勤務先の業績悪化や出勤停止等に伴う減収、失業、内定取消等が生じ、奨学金の返還が困難となった方は、条件を満たせば、卒業生、修了生も減額返還や、返還期限猶予などの措置を受けることが出来ます。
詳細は日本学術支援機構HP(https://www.jasso.go.jp/news/1327624_1545.html)をご参照ください。
一日も早い収束と、皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。

第13回創星会(ホームカミングデーおよび懇親会)のご案内

(2019年8月29日)
今年度も昨年度に引き続き、ご好評いただいたホームカミングデーを開催いたします。
大学祭(第33回剣祭)1日目に学内に創星会ブースを設置し、社会で活躍する卒業生・修了生をお招きして、卒業生同士や在学生との交流を気軽に楽しめるように企画致しました。
ホームカミングデーのみ参加の方は参加費は無料ですので、直接ブースにお越しください。
懇親会は事前登録が必要となります。メール(souseikai(ここに@を入れてください)u-shizuoka-ken.ac.jp)にてお申し込み下さい。

日時:平成31年10月26日(土)
● ホームカミングデー 14:00~15:50 食品栄養科学部棟3F 5314教室 、5319教室
● 総会・懇親会  16:00~18:00 草薙茄兵衛(静岡県静岡市清水区草薙一丁目26-1)

詳細はこちら(PDF、右クリックで保存してください)

「第2回食品栄養科学部サイエンスネットワーク」講演会&交流会のご案内

(2019年8月29日)
本会は、本学食品栄養科学部の学生・卒業/修了生・現旧教員を中心に、“食と健康に関する研究活動”を共通言語とするサイエンスネットワークを強化し、これからの食品栄養科学分野の更なる発展を図ることを目的とします。
この度、第2回の講演会と交流会(ポスター発表による参加型スタイル)を開催します。
多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

日時:令和元年11月16日(土)14:00~19:30(受付13:20~)
場所:静岡県立大学谷田キャンパス小講堂(講演会)・学生ホール(ポスター交流会、懇親会)

詳細はこちら(PDF、右クリックで保存してください)

第2回食品栄養科学部サイエンスネットワーク講演会&交流会の託児室開設のご案内

(2019年8月29日)
第2回食品栄養科学部サイエンスネットワーク講演会および交流会開催にあたり、託児室を開設いたしますので、ご活用ください。対象は6か月以上の乳児から小学6年生までです。
託児は、静岡県立大学男女共同参画推進センター内(看護学部棟3階)に設置されている多目的保育支援施設「けんだいっこくらぶ」を利用し、静岡県立大学が協定を結んでいる「保育支援グループすわん」に委託します。

[託児室開設時間と料金]
2019年11月16日(土)
(1) 13:30 ~17:00 1,500円/ 1人
(2) 17:00 ~19:40 1,500円/ 1人
(3) 13:30 ~19:40 3,000円/ 1人
料金は当日受付でお支払いください。

[申込期間]
2019年10月1日(火)~10月15日(火)
定員は10名を予定しています。定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。

[申込方法]
申込書に必要事項をご記入のうえ、実行委員 石塚典子(n-ishizuka@u-shizuoka-ken.ac.jp)宛て、e-mail添付にてお申込みください。
後日、持ち物などのご案内と当日ご持参いただく保育申込書をメールにて送付いたします。

[問い合わせ先]
石塚典子(E-mail : n-ishizuka@u-shizuoka-ken.ac.jp、電話 : 054-264-5535)

託児申込書はこちら(Word)

第12回創星会(ホームカミングデー)のご案内

(2018年9月19日)
今回は大学祭(第32回剣祭)1日目に学内に創星会ブースを設置し、社会で活躍する卒業生・修了生をお招きして、卒業生同士や在学生との交流を気軽に楽しめるように企画致しました。
久しぶりに母校を訪ね、剣祭も楽しみながら当時を振り返ってみてはいかがでしょうか。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。なお、参加費は無料ですので、当日は、直接ブースにお越しください。

日時:平成30年10月27日(土)13:00~
場所:食品栄養科学部棟3F 5314教室 、5319教室

詳細はこちら(PDF、右クリックで保存してください)

創星会会員交流支援のご案内

(2018年9月19日)
創星会では、卒業生・修了生相互の交流を促進・活発化することを目的として、 会員同士による集まりを支援致します。
卒業生・修了生同士の交流を深めるきっかけとして、是非ご活用ください。

[支援内容]
卒業生の参加者14名までは一人につき3千円を補助し、15名以上の参加者については一人につき5千円を補助致します。

[支援条件]
(1) 卒業生が10名以上参加すること(研究室の同門会は支援しない)。
(2) 主催者(幹事)が規程内容を理解し、全責任を負う。実施後は、同窓会会報誌への報告記事掲載と次回総会での実施報告に協力する。
(3) 交流会の開催2ヶ月前までに申請する(年間10団体まで、先着順)

詳細はこちら(PDF、右クリックで保存してください)

静岡県立大学創立30周年記念全学部合同同窓会開催のこ案内

(2017年9月27日)
拝啓 納涼の候、静岡県立大学卒業生の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、時の経過は早いもので昭和62年(西暦1987年) 4月に開校しました母校 静岡県立大学は今春創立30周年を迎えました。
そこで、この記念すべき年に懐かしい旧友、先生方との再会をお楽しみ頂きたく、今年の剣祭開催期間に合わせて、「静岡県立大学創立30周年を期して卒業生、在校生が一同に会して親睦を深めましょう!」をキャッチフレーズにして、年代を問わない、全学部合同の同窓会を開催致したいと存じます。
つきましては、下記御案内を申し上げますので、多くの皆様に御参集賜りたくご案内申し上げます。皆様には同窓同期の方々にお声掛けを頂き、揃って御参加頂きますようお願い申し上げます。同窓会実行委員会としましては、各学部の同窓会組織様のご協力をいただく形で、卒業生の皆様に幅広くご案内をさせていただく予定ですが、連絡不通の方も多く、日頃連絡を取り合っておられる同窓同期の方々にはお互いにお声掛けを頂きより多くの仲間にお集まり頂きたいと存じます。御協力の程宜しくお願い申し上げます。
幹事一同、皆様の御参加を心よりお待ち申し上げております。
敬具

平成29年8月 吉日
代表幹事 国際関係学部 国際関係学科 第1期生 山田 裕嗣


■日時
平成29年( 2017年) 10月29日(日)  午前9時 開場(受付開始) 午前10時 開宴 午後1時 閉演
■場所
センチュリーホテル静岡 (JR静岡駅南口から徒歩1分)
静岡県静岡市駿河区南町18-1 (電話番号:054-284-0111)
■会費
お一人様 7,500 円
振込先 : 10月14日(金)迄に下記宛お振込み下さい
静岡銀行 草薙支店 普通口座 口座番号 店番 147 0924940
口座名義 : 静岡県立大学 合同同窓会 ( シズオカケンリツダイガク ゴウドウドウソウカイ)
■申し込み方法
下記URLに必要事項をご記載いただき、送信してください。受け取りの返信メールが届きます。その上で、10月14日(金)までにご入金確認が取れた方に、改めて返信いたします。
参加申し込みHPのURL : http://jaau-shizuoka.com/
上記で、参加申し込みのお手続きを済ませていただきました方に、当日の会場で参加チケットをお渡しいた
します。
■お問合せ
静岡県立大学 創立30周年同窓会実行委員会 e-mail: info@jaau-shizuoka.com

以上
静岡県立大学創立30周年記念 合同同窓会
(30th anniversary of Joint Alumni association of university of shizuoka )

詳細はこちら(WordファイルをZip圧縮、右クリックで保存してください)

創星会会則の一部改正と会長の交代に関する議案について

(2017年9月27日)
標記について、創星会総会において会員の承認を得て改正するところですが、今年度は「静岡県立大学創立30周年記念全学部合同同窓会」開催の為、2年に一度開催しております創星会は開催いたしません。よって、書面にて議案を提示させて頂きます。
下記に示します改正案について反対の方は、平成29年10月31日までに創星会のメール(souseikai@u-shizuoka-ken.ac.jp)にご連絡下さい。反対のご意見のない方につきましては、承認されたこととさせて頂きますので、ご理解の程よろしく願い申し上げます。会則の全文をご覧になりたい場合は、創星会ホームページ(http://www.us-souseikai.com/)にてご確認下さい。
なお、改正内容は平成30年4月1日からの適用を予定しております。

1.静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府環境科学専攻学生の入会について
平成30年3月に、食品栄養科学部環境生命科学科の第1期生が卒業するにあたり、平成30年4月以降静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府環境科学専攻に入学の学生を準会員とし、修了時より会員とします。
会則 第二章 会員
第5条 2.準会員(2) 
現 行: 静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府(旧生活健康科学研究科)食品栄養科学専攻、薬食生命科学専攻(食品栄養科学系)大学院在院生
改正案:静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府(旧生活健康科学研究科)食品栄養科学専攻、環境科学専攻、薬食生命科学専攻(食品栄養科学系)大学院在院生

2.会長の交代について
現会長である円谷由子が、静岡県立大学から異動した為、創星会の円滑な運営を目的とし、現副会長の林久由を会長とします。

創星会事務局
会長   円谷 由子
副会長  林 久由
E-mail: souseikai@u-shizuoka-ken.ac.jp

詳細はこちら(WordファイルをZip圧縮、右クリックで保存してください)

静岡県立大学創立30周年記念事業企画:
静岡県立大学「フードサイエンスネットワーク」発足記念シンポジウムおよび交流会開催のお知らせ

(2016年9月14日)
静岡県立大学および食品栄養科学部創立30周年を記念して、食品栄養科学部卒業生・大学院修了生の企画によるシンポジウムおよび交流会を開催致します。食品栄養科学部・大学院食品栄養環境科学研究院は「科学」を機軸として発展してきました。そこで、現在研究に従事している卒業・修了生を中心とした「フードサイエンスネットワーク」を発足させると同時に、以下の3つの趣旨に沿ってシンポジウムおよび交流会を開催します。

1) 創立から30年の学部・大学院の研究史を振り返り、卒業生・修了生の現在の活動を紹介する
2) 今後30年の食品栄養環境科学分野を考える
3) “食と健康に関する研究活動”を共通言語とする卒業・修了生の連携(フードサイエンスネットワーク)を強化し、食品栄養環境科学研究・分野の更なる発展を図る

卒業・修了生、現旧教員だけでなく、食品栄養環境科学にご興味のある研究関係者、一般、学生の皆様のご参加を歓迎致します。本学部・大学院に興味のある方は、是非ご参加ください。シンポジウムのみ、交流会(ポスター発表有り)のみの参加も可能です。

■日時
2016年11月5日(土曜日) 13時00分~19時30分(12時~ 参加およびポスター受付)
■場所
谷田キャンパス 看護学部棟13411教室(シンポジウム)、学生ホール(交流会)
■プログラム
シンポジウムおよび交流会(PDF参照)
■参加費
無料(交流会は別途1,000円)

<ポスター持参のお願い>
研究に従事している卒業・修了生は、交流会時に各自研究紹介ポスターを持参することで、研究者間の交流を活性化させたいと思います。皆様、ご自身の研究内容を是非皆さんに紹介して下さい。作成のご協力をよろしくお願いします。
ポスターボードのサイズ:横90cm、縦180cm。
<特典>
ポスター発表者、高校生以下の事前登録参加者には県大グッズをプレゼント

主催:静岡県立大学フードサイエンス事務局(食品栄養科学部卒業生・大学院修了生 有志の会)、実行委員(岩﨑有作、加治屋勝子、鈴木拓史、三好規之、大原裕也)
後援:静岡県立大学、食品栄養科学部・大学院食品栄養環境科学研究院、創星会(同窓会)

お申し込み方法
1.氏名、2.所属と職位(無い場合は不要), 学生は学校名と学年、3.メールアドレス、4.卒業生は学科または専攻名と卒業年(西暦), 在校生は学科または専攻名、5.交流会参加の有無、6.研究紹介ポスターの有無 を明記の上、Eメールにてお申し込みください。(以下のメールアドレスを受信できる環境に設定して下さい。)
<E-mail>
foodkendai30(ここに@を入れてください)gmail.com

申込締切:2016年10月20日(木)

氏名、所属と職位(学生は学校名と学年)を記載した参加者名簿を配付するとともに、名札を付けて頂き、参加者同士の交流を深めやすい会にする予定です。名刺をお持ちの方はご持参下さい。

お問い合わせ先
静岡県立大学フードサイエンス事務局(代表:岩﨑有作)
E-mail: foodkendai30(ここに@を入れてください)gmail.com
http://foodkendai30.jimdo.com/

PDF(右クリックで保存してください)
プログラムはこちら(右クリックで保存してください)

創立30周年記念事業企画イベント募集

(2016年1月14日)
平成29年は静岡県立大学創立30周年を迎えます。
平成28年度に創立30周年記念事業を実施するにあたり、卒業生からも企画イベントを募集しますので、ご応募お待ちしております。
詳細は下記のPDFおよびワードのファイルをご覧いただき、ご応募は、静岡県立大学創立30周年記念事業実行委員会事務局企画調整室までお願いします。

募集期間 : 平成27年12月24日(木)~平成28年3月10日(木)
詳細はこちら(Word・PDFファイルをZip圧縮、右クリックで保存してください)

第10回 創星会のご案内

(2013年9月25日)
創星会の会員の皆様におかれましては、お元気でご活躍のことと思います。
このたび、第10回創星会を下記のとおり開催することになりましたので、ご案内いたします。
今回は、総会・講演会、懇親会の2部構成にて開催することとなりました。ぜひとも万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。御家族、お子様連れの参加も歓迎いたします。
なお、当日10~14時は大学の食品栄養科学部棟正面入口を開錠しますので、学内をご自由に散策頂けます。久しぶりに大学にも足を運んでみませんか。学長室にもお気軽にお立ち寄り下さいとのことです。

日時 : 平成25年11月9日(土) 15:00~19:30
場所 : 静岡グランドホテル中島屋 静岡市葵区紺屋町3-10 TEL 054-253-1151

第1部 総会及び講演会
14:30~      受付
15:00~15:10 創星会総会
15:15~17:00 講演会

来賓挨拶                     木苗直秀 学長
食品栄養科学部の近況            合田敏尚 学部長
大学院薬食生命科学総合学府の近況  小林裕和 学府長

卒業生による講演
(1) 折原由希子 様(栄養学科14期生)
  [日清オイリオグループ(株) 中央研究所 成長事業開発分野 ヘルシーフーズ・栄養生理グループ]
(2) 豊泉友康 様(食品学科及び修士16期生)
  [静岡県農林技術研究所 品質・商品開発科]
(3) 遠藤(旧姓:山本)真弓 様(栄養学科18期生及び修士19期生)
  [富士市役所 健康対策課]
(4) 上園博美 様(食品学科及び修士20期生)
  [(株)ニチレイ 品質保証部 食品安全センター]

第2部 懇親会
17:00~      受付
17:30~19:30 懇親会
懇親会会費:一般5,000円、学生2,000円(静岡県立大学在校生含む)、小学生以下無料

9月30日(月)までに同封の返信用はがき又はメール(souseikai@u-shizuoka-ken.ac.jp)にて出欠をお知らせ下さい。
メールの場合は以下をご記載の上、下記メールアドレスに御連絡下さい。
(1) 出欠:出席(総会から、講演会のみ、講演会と懇親会、懇親会のみ←いずれか記載)又は欠席
(2) 氏名:
(3) 卒業年:西暦〇〇〇〇年学部卒 又は 大学院修了
(4) 御家族の参加:無 又は 有(一般  人、小学生以下  人)
(5) 現住所:
(6) 実家住所:
(7) 電話番号:
(8) e-mail:
※実家住所、電話番号、E-mailの記載は任意ですが、現住所を変更される可能性がある方は、実家住所の記載もお願いいたします。

ワード文書でのご案内はこちら(右クリックで保存してください)

平成25年3月17日(日) 地域ヘルスケアシンポジウムのご案内

(2013年3月11日)
超高齢社会を支える 多職種による地域ヘルスケア
シンポジウムとワークショップ(事例に基づく研修)

PDF(右クリックで保存してください)

日時 : 平成25年3月17日(日)13:00-17:30
場所 : 静岡県立大学看護学部棟13411教室、13408-13409, 13413-13414教室
テーマ : 地域における専門職連携の意義とその実現にむけて
参加費 : 無料。事前申し込みは必要ありません。直接会場にお越し下さい。

趣旨 :
超高齢地域社会では、健康増進、医療、介護予防をつなげる地域包括ケアのしくみが必要だという認識が高まっています。本シンポジウムでは、地域ヘルスケアにおける看護、栄養、薬剤、福祉等の専門職によるケアチーム形成の意義について議論し、実際のケアチームが、地域における現実の課題に対してどのように対応できるかを、事例検討を通して考えます。医療・介護施設でも在宅でも、保健・医療・福祉・介護におけるケアの目的はQOLの向上と健康長寿の実現です。超高齢社会を支え、健康長寿社会に貢献できるケアチームと専門職の人材育成について一緒に考えましょう。

13:00-15:25 シンポジウム - 多職種による地域ヘルスケアを静岡で考える
静岡県立大学看護学部棟 13411教室

司会(座長)   : 合田 敏尚(静岡県立大学食品栄養科学部教授・大学院研究院長)
            佐藤 圭子(静岡県健康福祉部健康増進課 総合健康班班長)

13:05 基調講演  坪井 厚(静岡県栄養士会会長)
            超高齢地域社会における栄養専門職の役割
13:35 講演     龍口 幹雄(静岡県歯科医師会 地域保健部)
            訪問歯科診療と口腔ケアの実際
13:55 講演     安達 美佐(栄養サポートネットワーク合同会社代表)
            管理栄養士による在宅訪問栄養ケアの実際
休 憩
14:25 講演     冨安 眞理(静岡県立大学看護学部講師)
            訪問看護からみた在宅療養を支える多職種連携の意義
14:45 講演     深澤 倫乃(静岡市高齢者福祉課地域包括支援事業担当 総括主幹)
            静岡市における地域包括支援センターの現状
15:05 講演     石川 優子(静岡県薬剤師会元副会長)
            地域の在宅療養における薬剤マネジメント
15:30-17:30 ワークショップ(事例検討会) 多職種ケアチームによる問題把握とケア計画
静岡県立大学看護学部棟 13411教室(全体)13408-13409, 13413-13414教室(分科会)

モデレータ(順不同):
市川陽子(静岡県立大学食品栄養科学部准教授)、小林美佐枝(特別養護老人ホーム竜爪園)、
野村千文(静岡県立大学看護学部准教授)、冨安眞理(静岡県立大学看護学部講師)、
山田静雄(静岡県立大学薬学部教授・副学長)、石川優子(静岡県薬剤師会元副会長)、
鈴木温子(静岡県立大学短期大学部准教授)、大城祐子(静岡県立大学経営情報イノベーション研究科)
18:00-    懇親会  (草薙駅周辺の店)
世話人: 合田敏尚

【卒業生の皆様へ】 卒業生に対するアンケート調査への協力のお願い

(2013年1月25日)
食品生命科学科では、継続的な教育の改善をめざしており、その一環として、今年度JABEE(日本技術者教育認定機構)プログラムの審査を受審いたしました。つきましては、食品学科・食品生命科学科のカリキュラムについて、改善すべき点、良かった点などのご意見をいただきたいと思います。
皆様方には趣旨をご理解いただき、母校の発展のため、本調査にご協力下さいますようお願い申し上げます。調査票は創星会ホームページに掲載してありますので、ダウンロードした書式に記入のうえ、創星会のメールアドレスにご返信ください。
なお、アンケートは無記名であり、回答についてメールアドレスから個人を特定することはいたしませんので、2013年2月28日(木)までにご回答下さいますようお願い申し上げます。

詳しい内容はこちら(右クリックで保存してください)
書式のダウンロードはこちら(右クリックで保存してください)

平成24年3月25日(日) 地域包括ケアシンポジウムの御案内

(2012年3月12日)
超高齢地域社会では、健康増進、医療、介護予防をつなげる地域包括ケアのしくみが必要だという認識が高まっています。本シンポジウムでは、地域包括ケアにおける看護、栄養、薬剤、福祉等の専門職によるケアチーム形成の意義とそれを促す人材育成が、実際の地域でどのように展開できるかを議論します。医療・介護施設でも在宅でも、保健・医療・福祉・介護におけるケアの目的はQOLの向上と健康長寿の実現です。グローバルな視点で、健康長寿を支援する包括的なケアチームの静岡モデルについて一緒に考えましょう。
PDF(右クリックで保存してください)

日時 : 平成24年3月25日(日) 13:00-17:45
場所 : 静岡県立大学看護学部棟13411教室、13408-13409教室
テーマ : 「グローバル地域包括ケアの実現を静岡で考える」
      専門職連携推進シンポジウム:静岡モデルの展望
      (健康長寿社会のための協働体制と人材育成)

13:00-16:15 地域包括ケアシンポジウム
静岡県立大学看護学部棟 13411教室
司会(座長) : 合田 敏尚(静岡県立大学食品栄養科学部教授・大学院研究科長)
          佐藤 圭子(静岡県健康福祉部健康増進課総合健康班班長)
講演1     合田 敏尚(静岡県立大学食品栄養科学部教授・日本健康栄養システム学会理事)
講演2     古賀 奈保子(医療法人社団いばらき会いばらき診療所・日本臨床栄養師会理事)
講演3     冨安 眞理(静岡県立大学看護学部講師;訪問看護)
休憩
講演4     佐々木隆志(静岡県立大学短期大学部社会福祉学科教授)
講演5     小川貴志子(東京都健康長寿医療センター研究所地域保健研究チーム研究員)
追加発言   式守 晴子(静岡県立大学看護学部教授・副学部長)
         若林 敬二(静岡県立大学環境科学研究所教授・学長補佐)
         小林美佐枝(特別養護老人ホーム竜爪園 栄養主任)
         鈴木 温子(静岡県立大学短期大学部歯科衛生学科准教授)他
総括      山田 静雄(静岡県立大学薬学部教授・副学長)
16:30-17:45 大学-地域連携懇談会「地域包括ケアモデルの推進と多職種連携チーム研修の展望」
静岡県立大学看護学部棟 13408-13409教室
座長       合田 敏尚(静岡県立大学食品栄養科学部教授)
          佐藤 圭子(静岡県健康福祉部健康増進課総合健康班班長)
話題提供者   市川 陽子(静岡県立大学食品栄養科学部准教授)
          長谷川喜代美(静岡県立大学看護学部准教授) 他
18:15-              懇親会 なすべえ http://www.nasubi-ltd.co.jp/nasube/access/index.php 会費3,000円
                  静岡市清水区草薙1丁目26-1(Tel: 054-348-8788)

平成24年2月17日(金) 退職教員最終講義の御案内

(2012年2月8日)
本年3月末で、酒井先生、鈴木先生、横越先生が御退職されます。
以下の日程で最終講義を行って頂くこととなりましたので、皆様方の御参加をお待ちいたしております。

日時 : 平成24年2月17日(金)
     14:00~15:00 酒井坦先生 「酵素との40年」
     15:10~16:10 鈴木裕一先生「消化管と電解質」
     16:20~17:20 横越英彦先生「つぶやき:縁―ありがとう」
場所 : 経営情報学部棟4111教室(事前登録不要)

PDF(右クリックで保存してください)

平成24年1月16日(月) 創立25周年記念特別シンポジウム 「ミクニの食育と食の未来」 御案内

(2012年1月5日)
創立25周年記念 特別シンポジウムとして、「オテル・ドゥ・ミクニ」等のオーナーシェフであり、日本フランス料理技術組合代表の三國清三シェフをお迎えし、特別講義を開催します。三國氏は、フランス料理シェフであるとともに食育活動を広く実践しており、その活動内容等をご講演いただくことで、作る側からの食育方法を知ることができます。

日時 : 平成24年1月16日(月曜日) 13:00~14:30
会場 : 静岡県立大学看護学部棟4階 13411教室
対象 : 学部生、大学院生、教職員、その他一般の方(事前登録不要、参加費無料)

PDF(右クリックで保存してください)

創星会総会・シンポジウム・懇親会の御案内

(2011年9月29日)
次のとおり、創星会を開催しますので、是非御参加下さい。
出欠については、追って郵送にてお知らせいたします。
シンポジウムのみ、懇親会のみの参加も歓迎いたします。


静岡県立大学創立25周年記念創星会シンポジウム
「食品栄養科学部・食品栄養科学専攻の未来への懸け橋」

平成23年11月19日(土)

日時 :
12:30~12:45 (創星会総会)
12:45~      (シンポジウム受付)
13:00~16:50 (シンポジウム)
17:00~19:00 (懇親会:学生ホール) 懇親会費3000円(予定)
場所 : 静岡県立大学 看護学部棟 4階 13411教室

<シンポジウム プログラム>
13:00~13:05
13:05~13:15
13:15~








14:35~14:50
14:50~15:10
15:10~








16:30~16:45
16:45~
開会の挨拶 創星会会長 増田修一
来賓挨拶  木苗直秀 学長
講演(管理栄養士・企業人として歩み)各20分
(1) 橋詰昌幸(食品栄養科学部 栄養学科2期生)
  (株式会社フード・デリ)
(2) 宇津木志のぶ(旧姓:鈴木)(食品栄養科学部 栄養学科5期生)
  (静岡県健康福祉部医療健康局)
(3) 境谷真男(食品栄養科学部 食品学科7期生)
  (株式会社ロッテ)
(4) 濱坂友子(食品栄養科学部 食品学科12期生)
  (サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社)
パネルディスカッション
休憩 
講演(研究者として歩み)各20分
(1) 磯野協一(食品栄養科学部 食品学科1期生)
  (理化学研究所 免疫アレルギー科学総合研究センター 上級研究員)
(2) 円谷由子(旧姓:常賀)(食品栄養科学部 栄養学科5期生)
  (静岡県立大学食品栄養科学部 講師)
(3) 鈴木拓史(食品栄養科学部 栄養学科13期生)
  (山形大学 地域教育文化学部 助教)
(4) 大谷亨(食品栄養科学部 食品学科3期生)
  (神戸大学大学院工学研究科 准教授)
パネルディスカッション
閉会の挨拶
※食品栄養科学部卒業後、他の分野で活躍されている卒業生8名についても、シンポジウム会場または懇親会会場にパネルを設置して紹介する予定です。

ワードファイル(右クリックで保存してください)

【卒業生・修了生の皆様へ】 名簿作成の協力依頼

(2010年10月14日)
清秋の候、皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
本学におきましては、来年の創立25周年を目前に控え、この間1,500余名の卒業生・修了生を輩出しており、皆様方は、それぞれの分野で御活躍のことと拝察申し上げます。
今般、皆様方の連絡先等を把握させて頂くことにより、(1) 同窓生間の連携、(2) 本学部・研究科と産官民との連携、(3) 今後の卒業生・修了生の就職や転職等の支援を図ることにより、皆様方に本学を活用頂くと同時に、本学の社会貢献を推進してまいりたいと考えます。また、緊急連絡用としても大変重要となりますので、本趣旨に御賛同頂き、皆様方の連絡先等の情報を御提供頂きたく、お願い申し上げます。なお、個人情報の取扱につきましては、創星会会長が漏洩・遺失のないよう厳重に管理し、上記の目的以外に使用しないことをお約束いたします。
本調査により作成する名簿は、同窓生間のネットワーク作りに役立てて頂くため、皆様方にお送りする予定ですが、配付用の名簿には、氏名、勤務先及び勤務先住所のみを掲載し、個人情報の保護に配慮して掲載の有無は個人の希望に従います。
更に、個々人のメールアドレスは伏せた形でメーリングリストを立ち上げる予定であり、希望される方々には、就職情報(本学に寄せられる正社員、アルバイト等の採用情報)や本学の最新ニュース等を提供してまいりたいと考えております。
なお、本名簿につきましては定期的に改定を行う予定ですので、転居、改姓、転職、退職等の変更が生じた場合には、創星会ホームページ(http://www.us-souseikai.com/about.html)に設ける予定の連絡先に必ずお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
また、調査票は同封の返信用封筒による返信の他に、創星会ホームページからダウンロードした書式への記入・メール返信でも構いませんので、11月5日までに御回答下さいますようお願い申し上げます。

詳しい内容はこちら(右クリックで保存してください)
書式のダウンロードはこちら(右クリックで保存してください)

【栄養学科卒業生の皆様へ】 アンケート調査にご協力下さい

(2010年10月14日)
清秋の候、皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
本学におきましては、来年創立25周年を迎えようとしており、栄養学科(現・栄養生命科学科)は約20年に渡り約600名の管理栄養士・栄養士を輩出してきました。
近年、管理栄養士・栄養士を取り巻く社会環境は大きく変化してきており、本学においても社会のニーズに沿った管理栄養士・栄養士養成カリキュラムについて検討する必要性が出てきております。また、卒業直後の進路は本学としても把握しておりますが、その後の状況については把握できておらず、転職等の状況は在学生にも関心の高いところです。
したがって、この度、栄養学科卒業生の皆様に卒後から現在までの就業状況、本学のカリキュラムに対する意見等についてアンケート調査を行うことといたしました。本調査により、管理栄養士・栄養士として働く卒業生の意見を反映した養成カリキュラムの充実を図るとともに、卒業生の就業状況や意見を取りまとめることは、在学生の進路選択に当たっても大変貴重な資料となります。
皆様方には趣旨を御理解いただき、母校の発展のため、本調査に御協力下さいますようお願い申し上げます。
なお、調査票は同封の返信用封筒による返信の他に、創星会ホームページからダウンロードした書式への記入・メール返信でも構いませんので、11月5日までに御回答下さいますようお願い申し上げます。

詳しい内容はこちら(右クリックで保存してください)
書式のダウンロードはこちら(右クリックで保存してください)

会報

トップページ | 創星会について | 総会の様子 | 会則・役員名簿 | 連絡先の登録・変更 | 就職情報 | ニュース・会報 | 関連リンク | お問い合わせ